日中英のマルチリンガル育児ブログ/中日英多种语言育儿博客/Japanese, Chinese and English maltilingual parenting blog

日本人妻、中国人夫の国際結婚、一人息子を育てる時々バイリンガルの育児ブログ

草月流の先生にお花を習いました

こんにちは。

筆者は時々、子連れ可のお花教室に通っています。

 

リース作りだったりスワッグ作りだったり寄せ植えだったり、テーマは色々なのですが、

先日は生け花でした。

 

先生は草月流の先生なので、

草月流の基本を教えていただきました。

「真・副・控」を基本にします。

 

剣山(私は剣山を持ってないのでオアシス)は、

花器の中心でなく、端に寄せます。

剣山の中に三角点を想像して、そこに花を刺します。

頂点が真、左下が副、右下が控です。

真は、長さが①(花器の直径➕高さ)➕①の半分。まっすぐ上から左に15度傾けて、更に前方に15度傾けて生けます。

副は、長さが真の4分の3、45度左に傾けて、花を自分の左肩の方向、前方に傾けて生けます。

控えは、長さが副の4分の3、75度右に傾けて、前方右肩の方向に傾けて生けます。

 

あとは、剣山を隠すように、真副控の範囲内でどのように生けても良いとのことでした。

 

f:id:papa613:20190722124934j:image

筆者の作品はこれ。

てっぺんのひまわりが真、

左のライトイエローひまわりが副、

紫の花が控です。

 

ライトイエローのひまわりは、

モネのひまわり、というのだそう🌻

ゴッホのひまわりとか、

他にも色々あるそうです。

 

今回は、プラス現代風アレンジ?で、

草の表面にポスカで文字を書いたり、

カラフルゼリーにそれを指したり、

お水に色をつけたりしました。

 

葉っぱは主に裏側で呼吸しているから、

オモテ面にペンで書いても大丈夫だそう。

そういえば昔生物でそんなこと習ったな。

 

初めて草月流の基本を習ったのですが、

型が決まっているので、

脳みその固まった大人には楽です😊

子どもは、自由に生けたがるそうです。

私はいつからこんなに頭が硬くなってしまったんでしょう🧠😢

 

それにしても、自然は難しくて、

だから生け花は面白いです❣️

これからも続けたいと思います❣️