日中英のマルチリンガル育児ブログ/中日英多种语言育儿博客/Japanese, Chinese and English maltilingual parenting blog

日本人妻、中国人夫の国際結婚、一人息子を育てる時々バイリンガルの育児ブログ

中国語に「ローマ字」はあるのか

昨日、ちびまる子ちゃんを見ていたら、

まる子ちゃんがお姉さんにローマ字の名前の書き方を教えてもらう場面がありました。

 

まるこちゃん「ローマ字って何でローマ字というの?ローマで通じるの?」

お姉ちゃん「分かんない、ローマでは通じないけどローマ字なのよ!」

 

たしかに、ローマ字は何でローマ字というのでしょう。

そういえば、中国語は読み仮名に拼音(ping1yin1)を使うけど、

ローマ字ってあるのかな?と中国人の主人に聞いたところ、

「アルファベットは中国語で字母(zi4mu3)という。ローマ字(罗马字)は無いかなぁ。あるかもね。」

というなんとも曖昧な回答。

 

辞書で「ローマ字」を調べると、

罗马字(luo2ma3zi)

拉丁字母(la1ding1zi4mu3)

とあり、

「ローマ字つづり」は、

拉丁字母平写法(ping2xie3fa3)

と載ってましたので、

中国語にも「ローマ字」という言い方、概念はあるようです。

 

そもそも、アルファベットとローマ字って何が違うのでしょう。

 

辞書を引くと、

アルファベット=字母表。ABC。

ローマ字=古代ローマ人ラテン語を表記するのに用いた表音文字

とあります。

 

インターネットで調べると以下が分かりやすかったです。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1068213530?__ysp=44Ot44O844Oe5a2X44Go44Ki44Or44OV44Kh44OZ44OD44OI44Gu6YGV44GE

 

つまり、

a,b,cという一つ一つの文字がアルファベットで、ローマ字も1つ1つはa、b、cなのでアルファベットと同じ。

 

nihaoのような拼音は、

中国語のローマ字表記、ということですかね。

 

「拼音」を辞書で引くと、

「中国語の表音のローマ字表記」

とありました。

筆者は納得でした😊

 

なお、関連語句として、

注音字母(zhu4yin1)は、中国語のローマ字表記ができる前に漢字の字音表記に用いられた音標文字で、筆画の簡単な漢字または漢字の一部を用いた、とありました。

台湾では今でもこちらが使われています。

 

拼音は1958年に使われ始めたそうで、

台湾は1945年から中華民国が始まりました。

だから台湾では注音字母を、

中国では拼音を使っているのですね。

 

上手に説明するのが難しいです^^;

分かりにくくてすみません。

ご意見ご感想があればコメントお願いします😊

f:id:papa613:20190610205356p:image